カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2023年 11月 27日
![]() 急な来客が有ったのでフォンダンショコラを焼きました。ちょうど製菓用にもなる美味しい板チョコが有りましたから良かった! 此の板チョコは甘さが控えめでカカオの味が濃厚、ワインやウヰスキーにも合うので常備している事が多いのです。チョコ200gと卵2個とスプーン一杯の小麦粉、砂糖が有れば出来ますから思い付いたらすぐ出来ます。 お菓子を焼くお洒落な小さな耐熱の器が有るのですが個数が頭数に足りなかったのでケーキの型で焼きました。お洒落では無いけれど美味しかったです。焼きたての熱々のトロリとしたのも美味しいのですが冷たくなったらまた美味しい。 勿論ワインにもあいます♪ 暖かかったり急に寒くなったり身体が付いていけないのか頭が痛い。今日はスイミングも休んでのんびり過ごします。 #
by kitaoni22
| 2023-11-27 11:14
|
Comments(4)
2023年 11月 25日
2023年 11月 22日
#
by kitaoni22
| 2023-11-22 12:31
|
Comments(4)
2023年 11月 20日
![]() 塩田平の庭から持ち帰ったイタリアンパセリはオリーブオイルとローストしたアーモンドなど入れてフードプロセッサーで撹拌、ペーストにして瓶に入れ冷蔵庫に常備しておきました。 忙しくしていて料理する時間が無い時にはショートパスタを茹でて絡めるだけで簡単ランチの出来上がりです。茹でて絡めるだけですから超時短料理。 そのままパンにのせてもオツな味! ワインの友にもなって重宝しています。 バジルもソースにして常備していますがイタリアンパセリも濃厚で美味しいです。 バジルやイタリアンパセリとはまたちょっと違ってコリアンダーと青唐辛子で作ったソースというかペーストもいろいろ料理に使えてこれまた便利(塩田平の庭に零れ種でモシャモシャと雑草のように沢山コリアンダーが生えてるから出来るソースかな) 此の3種の緑のソースそれぞれ味も個性も違うのだけれど此れが有ると料理する時にいろいろ使えてとても助かっています。 #
by kitaoni22
| 2023-11-20 21:15
|
Comments(8)
2023年 11月 16日
![]() 貴重なサフランです コリアンダーは零れ種で雑草状態です。 ヤーコンも収穫時でした。
例年なら今頃やっと塩田平の家の冬仕舞いをして北鎌倉に帰宅している頃でしょうか⁈ 10月も過ぎて11月になると信州は朝晩とても寒くなって、温暖な瀬戸内で生まれ育った私は信州の寒さから慌てて逃げるように家の片付けをしたり庭の冬越しが心配な幼木やローズマリーを稲藁で囲っておいたり、ラベンダーを刈り込んだりして庭に心を残しながらパタパタと忙しく北鎌倉に帰宅します。 ところが今年は大掛かりな家の片付けやら修理など色々重なって9月中には塩田平の家仕舞いをしましたから北鎌倉で忙しくしながら塩田平の庭の心配ばかりしています。 時間が取れれば庭のチェックには行っているのですが11月に入って行った時は今年は諦めていたサフランがちょうど咲き始めていて蕊を採ってくる事が出来ました。パエリアや魚介スープ、サフランライスと心置きなく使えそうです。 今年は寒さが遅かったからなのか菜園の茄子もまだ収穫する事が出来て、零れ種で育ったコリアンダーは沢山収穫出来ましたしイタリアンパセリも青々茂り、育ってないかと諦めていたヤーコンも掘ってみるとしっかりと育っていました。 私が不在でも庭は植物たちはしっかりとそれぞれが伸び伸びと自分の居場所を守っているようです。 #
by kitaoni22
| 2023-11-16 21:23
|
Comments(8)
|
ファン申請 |
||